シャンクレールとは婚活パーティーを中心としたイベント企画・運営会社です。
イベントの開催頻度も多く、大手の会社といえるでしょう。
今回はそんな大手会社のシャンクレールが開催するイベントに参加した感想とイベントの特徴について紹介していこうと思います。
ホームページはこちらから→婚活パーティー「シャン・クレール」
シャンクレールとは
冒頭でも述べたように大手のイベント運営会社です。
街コンジャパンという街コンのポータルサイトでも、毎日のようにイベントが行われています。
参加条件がイケメン限定、ノンスモーカー限定等の条件を絞ったユニークなイベントから、オーソドックスな普通の街コンまで幅広く開催しています。
これが過去の実績です(街コンジャパン引用)
・初参加率60%
・平均カップル率46%
・最大カップル率84%
イベントの特徴
僕が今回参加したものはシャンクレール個室パーティーと呼ばれているものです。
こちらは落ち着いた半個室の会場で行われるイベントです。
以下リンク先のイベントが、この画像のような表記のイベントですね。
ワイワイガヤガヤしておらず、ゆっくり落ち着いて会話ができるので初心者の方や会話が得意でない方にもおすすめで、一人参加でも参加しやすいイベントです。
周りの男性の顔をほとんど見ることができないのでお忍びで参加したい方、内緒で彼女が作りたい方にはとてもお勧めできます。
注意点を上げるとすると連絡先の交換が難しいところです。
こちらのイベントでは、イベント内で連絡先の交換をすることが禁じられています。
どうしても連絡先を交換したい方は、連絡先カードのような紙に自身の連絡先を記入し渡すという方法をとらなくてはなりません。
(ぶっちゃけめんどくさい・・)
ではどのタイミングで連絡先を交換するのかというとイベントの終了後です。
イベントが終了すると男性から先に会場から退出し、その後女性が退出してくるのでそのタイミングで連絡先を聞かなくてはなりません。
これが結構勇気がいります。
どのイベント内のどのタイミングでも連絡先を交換できるようになればいいんですけどね・・
余談ですが、連絡先の交換が自由にできないということから、勧誘目的の人間が寄り付きにくいというメリットに面もあるといえばあります。
まとめると以下の通りです。
① 静かな雰囲気で落ち着いて会話ができる
② 連絡先の交換が不便
③ 初心者や会話の苦手な人におすすめ
ちなみに、ワイワイガヤガヤが好きな人はシャンクレール婚活パーティーと記述のあるイベントに参加することをお勧めします。
こちらは開けた会場+フリータイムというものがあるので気になる異性に積極的にアタックすることが可能です。
表記は以下です。
サクラについて
気になるサクラの存在についてですが、個人的にはいないのではないかなと思います。
ていうのも、シャンクレール主催のイベントでは街コンのはしごを勧められるからです。
これは僕の体験談+女性陣から聞いた話ですが、この会社のイベントでは次にやるイベントに「半額で参加しませんか?」と声をかけてくることがあります。
男女比の調整を前回のイベントの参加者で行っているようです。
例えば他の街コン業者は、無料でちょっと可愛い感じの女性を招待する、というようなほぼほぼ黒な方法で男女比の調整を行っているところもあります。
そんな業者と比較するとシャンクレールは全然ましというのが僕の考えです。
イベントの開催頻度が多いシャンクレールならではな男女比の調整だと思います。
ちなみにですが、男女比の調整を行わないイベント会社なんて存在しないというのが僕の持論です。
男女比が7:3とかの街コンに行ってもつまらないですよね。
イベントの満足度に係わる話なので、どのイベント会社も男女比の調整には四苦八苦していると思います。
サクラについての詳細は以下の記事にてまとめています。
とてもひどいサクラに遭遇した話もあります。
最後に
以上がシャンクレール主催の街コンの特徴です。
多種多様なイベントが頻繁に開催されているので、参加条件等でも雰囲気が若干変わってくるかもしれません。
大手というのが最大の特徴なのでどんな方でも安心して参加できると思います。
こちらのイベントが気になった方は以下から参加してみてください。
シャンクレールの会員登録→イベント参加までの手順はこちらです。


僕が参加したことのある街コンのおすすめをまとめてみました。
参加するイベントの決定の際に役立つと思うので確認してみてください。
一人で街コン参加を希望の方はこちらを覗いておくことをお勧めします。
コメント