『趣味が欲しいけど始めるきっかけがない』、『興味はあるけど初めの一歩が踏み出せない』と悩んで趣味を見つけることができていない人は多いのではないでしょうか。
趣味を始める初めの一歩として最適なのが『趣味コン』と言われるイベントへの参加です。
趣味コンとはいわゆる街コンの一種なのですが、僕はダーツコンというイベントに参加することでダーツを始める一歩を踏み出すことができました。
ダーツコンに参加することで、全くの素人から初心者にレベルアップすることができたのです。
本記事では、趣味を始めたいけど一歩が踏み出せない、始めるきっかけがないという方へ向けて趣味コンへ参加するメリットを提示したいと思います。
趣味コンとは
まず初めに趣味コンとは何かについて説明します。
趣味コンとは、共通の趣味を持った人たちが集まるおすすめの出会いイベントです。
(街コンJAPANより)
例えば、野球観戦が趣味の人を集めたり、カラオケ好きな人を集めたりといった種類があります。
他にも体験型のイベントもあり、冒頭で述べた、ダーツコンや卓球コン、フットサルコン等もあります。
他にどのような種類があるか詳しく知りたい人は以下を参照ください。
趣味コンが趣味を始めるきっかけになる
本記事の主題について話します。
冒頭で述べた通りに趣味コンに参加することで趣味を始める第一歩を踏み出すことが可能です。
少しだけ僕の昔話を聞いてください。
—-
——-
———-
2年半くらい前に僕はダーツを始めてみたいと考えていました。
けど始め方も良くわからないし、どこでやればいいのか分からないし、ダーツをやっている友達はおろか友達すらいないし、一人で行くのは不安だな・・・
ぐずぐず悩んでいました。
そんな中見つけたのがダーツコンです。そのころから街コンに参加するようになっていた僕はこう考えました。
「女の子に出会えてダーツもできるって最高じゃん」
僕は速攻で予約をしました。
———-
——
—-
イベントの詳細については下で詳しく話す予定ですが、結果として恋人関係になれる女性には出会えませんでしたが、ダーツの師匠とダーツをやる友達に出会うことができました。
この出会がきっかけで僕はダーツ素人からダーツ初心者へと格上げすることができました。
趣味コンに参加するメリット
この経験を通して分かったことは、趣味コンは趣味を始めるきっかけとなる有識者、趣味友と出会うことができます。
趣味コンには昔の僕のような興味はあるけど始められないという初心者からその道に精通した有識者まで幅広く参加しています。
有識者から技術を教わり、同じく初心者の人とはライバル、趣味友として仲良くなることができます。
あわよくば彼女もできます。
僕が参加したダーツコンの話
ここで僕が参加したダーツコンについても覚えている範囲で話しておきます。
4人1グループを3グループ作り一緒にダーツを行うといったものでした。
僕が所属したグループは男性2人、女性2人と男女のバランスは良かったです。
ダーツのレベルとしては初心者2人(僕含め)、中級者2人といった感じです。
そしてイベントの最後にどのグループが一番早くゲームを上がることができるかみたいな催しも行いました。
イベントは終始盛り上がり大成功で、その流れで2次会に行こうという話になりました。
僕が師匠と出会ったのはこの2次会です。
最後に
趣味を始めたいけど一歩が踏み出さないという方に向けての提案でしたがいかがだったでしょうか。
趣味を始めるうえで必要なのはその趣味に詳しい知り合いだと思います。
今回紹介した趣味コンはそんな知り合いに出会うきっかけとなる場です。
興味があるけど一歩を踏み出すことができないといった方はぜひ参加してみてください。
コメント