大規模な立食街コンを運営している会社もだんだんと増えてきました。
大規模な街コンに参加を検討中の方は、その中から「どの街コンに参加すればよいのだろう」、「何が違うのだろう」、「てか、違いはあるの?」といった疑問が生まれると思います。
そういった疑問に答えるべく、本記事では大規模パーティを運営している会社の特徴をまとめてみました。
僕は街コン参加が趣味の寂しい社会人です。
街コンに初めて参加したのは3年前で、トータル30回は街コンに参加しています。金額でいうと20万円以上ですね。
そんな僕が参加したからこそ分かる特徴も含めて紹介していこうと思います。
立食パーティとは
まず初めに立食パーティ(立食街コン)の特徴について述べていきます。
基本的に街コンや婚活パーティというものは開催形態に応じて3種類があります。
・立食 :席移動が自由
・回転寿司:席移動が時間毎
・参加型 :その他
以下はイメージ図です。
・立食
・回転寿司
参加型(アクティビティ)とは近年できてきた、体験型のイベントです。今回はこの話は飛ばします。
どんな感じか興味がある人はこちらのリンクを参照してください。
本記事のテーマである立食パーティの特徴について、回転寿司方式のイベントと比較して見ていきます。
赤文字の可愛い子の有無についてですが、少ない、多いと表現していますがこれは確率の高い低いに置き換えてください。
要は参加人数が多いほうが可愛い子と遭遇する確率が多いということです。
参加人数の少ない回転寿司方式の街コンは可愛い子に出会える確率は低く、ハズレを引くと悲惨です。
しかし回転寿司方式の街コンにも出会える確率は低いけれど可愛い子は存在しています。
また回転寿司方式の街コンは自分から女性に声をかける必要がないので参加するハードルは低く初心者向きの街コンと言えます。
こちらでも詳しく話しているので興味がある方は見てください。
金額に関しては立食パーティーの方が基本的には安いです。
回転寿司方式の街コンでも安いところは安いですが、そういった場合は料理の提供が無しだったりします。
立食パーティの運営会社一覧
ここからは僕が実際に参加したことのある立食パーティ運営会社の一覧を特徴、評価とともに並べます。
今回は街コン内にのみ焦点を当てます。例えばそのイベントで彼女が出来たから評価を上げるということはありません。あくまでもイベント中どうだったかで評価を行います。
また立食と回転寿司のハイブリッド方式の街コンも存在しています。
簡単に説明すると席移動の時間制限はあるけど、次にどのテーブルに行くかは自分で決めるといった形態です。
ここでは半立食とでも名付けておきます。
こちらがイメージ図です。
・半立食
半立食でも何百人規模の街コンは存在します。今回はそのような運営会社も一覧に入れます。
以下で記述する表の可愛い子、評価欄は比較を行うため僕の個人的主観により得点で評価しています。
僕がたまたま参加したイベントにたまたま可愛い子が多かったら評価は上がります。(あくまで参考までにということで・・)
・happysmileparty
店名 | 水響亭(すいきょうてい) |
開催頻度 | 月一回 |
費用 | 5500円(街コンJAPAN) ラインからの予約で1000円OFFすることが出来る。ラインの友達追加は公式HPより追加可能。 月一のクーポン(500円OFF)との併用で最低4000円で参加可能 |
顔面偏差値 | 進学高校 |
特徴 | お店がすごくきれい。コリドー街が近いので「街コン→コリドー街」という大人の遊びをすることができる。 気取った女性が多く、声を掛けたら「イケメン探してるんで!」と言われたことがある。 男性参加者のレベルが最高レベルに高い。これはマジで思った。 参加した感想はこちらから。 |
評価 | 7/10点 |
店名 | CASA AfeliZ GINZA |
開催頻度 | 毎週末 |
費用 | 5500円 公式HPから予約で1000円OFF 月一のクーポン(500円OFF)との併用で最低4000円で参加可能 |
顔面偏差値 | 普通高校 |
特徴 | コリドー街が近いので「街コン→コリドー街」という大人の遊びをすることができる。 同運営会社の水響亭(すいきょうてい)開催のイベントよりはワンランク劣る感じ。 開催店舗はお洒落ではあるけど普通。毎回トイレが混んでいる 可愛い子の割合はそこまで多くないが毎週毎週よくこんなに人が集まるなと感じるほどの安定感。 参加した感想はこちらから。 |
評価 | 5/10点 |
・LAGPA(半立食)
店名 | Aoyama Lounge |
開催頻度 | 毎週末(夕方頃) |
費用 | 約50~100人 |
顔面偏差値 | 普通高校 |
特徴 | 毎週14:00~18:00ぐらいからイベントを開催している運営会社。 イベント内の抽選が(僕が参加した時は)3名当選するまで行うといった太っ腹。イベントによっては任天堂SWITCHが景品時もあるらしい。 会場はすごくお洒落なお店。 女性のレベルは比較的高めだが、人数がそこまで集まっていないので可愛い子はいるけど人数で言えば他の立食街コンに比べて少な目。 また、半立食形式をとっている点もマイナス。(おそらく強制的ではない。一人の女性が独占されるのを防ぐための手段として一定時間で司会者が声をかけている) 参加した感想はこちらから。 |
評価 | 5/10点 |
・まちぱ.COM
店名 | ポリゴン表参道 |
開催頻度 | 毎週末 |
費用 | 約100~200人 |
顔面偏差値 | 県内優秀進学校 |
特徴 | 週末の遅い時間(20:00~とか)からイベントを開始している運営会社。 フロアが2フロアに分かれていて、時間ごとにフロアを入れ替える。最後にフリータイムで好きなフロアを移動することが可能。 これはたまたまなの可能性もあるが、可愛い子が本当に多いと。また年齢層も低めで学生もよく見かける。 特徴が司会者にお笑い芸人を起用しているところ。 トランプでペアを探せ!といった催しがイベント内にある。内容は参加者に一枚のトランプが配られ、同じカードの持ち主の異性を探すというよくありそうなやつ。 それの景品としてお笑い芸人の一発ギャグを間近で見ることができる。 |
評価 | 6/10点 |
最後に
書いていて思ったのが立食街コンで大きなハズレを引くことはない、ということ。
よく考えてみたら参加人数が多い且つ、自分の好きな相手に時間の許す限り話しかけることが出来るのだからそれはそうだなと気づきました。
多分立食街コンはコツさえつかめば、費用対効果は高いのではないかと思います。
このサイトでは僕なりの街コン参加のコツをまとめているので、興味がある方は覗いてみてください。
本記事と関連が深そうなのはこの辺です。
最後に上記でおすすめしているイベントはこちらのWEBサイト
興味のある方は見るだけならタダなので覗いてみてください。
コメント